Q1 プリントの『調べよう』の所が調べてもわからなかった場合、模範解答を見て赤で書いてから理解するようにしても大丈夫ですか。

 結論としては、「それでもいいけど、望ましくない。」です。

 最初から、正しい答えを書ける必要はありません。
 自分で調べて書いたものが、全然違うものであっても大丈夫です。
 まず、「書いてみる」というのが大切です。
 書いてみてから、模範解答を見るのは、いいことです。
 間違ってもいいので、書いてください。

 「はっきりしないことを書く」「間違ったことを書く」というのは、ちょっと嫌なことかもしれませんが、その部分が大切です。

 テニスの練習に例えてみましょう。
 初めて、ラケットでボールを打つときに、うまく打てるはずがありません。
 「失敗しちゃうかもしれない」「どうやって打ったらいいかわからない」と思うと思います。
 でも、失敗してもいいから、打たないと練習になりません。うまい人の打ち方を見るのも一つの練習ですが、それだけではうまくなりません。

 先生が用意した回答を見るのは、テニスでうまい人の打ち方を見るような感じです。
 それだけでは、学習になりません。
 まずは、自分なりの回答を書いてみましょう。最初はうまくいかないかもしれませんが、だんだんできるようになっていきます。

 ぜひ、google classroom の meet に接続して、教科書とノートを見ながら一緒にやってみましょう。