(2) 組換え価を求める計算式を示せ(配偶子の方)。


−答え−


−解説−
たとえば、下の遺伝子を持つ個体が配偶子をたくさん作ったとしましょう。


遺伝子の組換えが起こらなければ、どれだけ配偶子を作っても下の2種類だけです。


遺伝子の組換えが起きると、上の2種類に加えて下のような遺伝子を持つ配偶子が一定の割合で作られます。


その「割合」は、2つの遺伝子間の距離によって変わります。

例えば、今回は、作られた配偶子がこのようであったとしましょう。


 作られた配偶子の数 … 10個
 そのうち、遺伝子の組換えによって生じた配偶子の数 … 2個

 この場合は、20%の配偶子が遺伝子の組換えによって作られた配偶子であったということになります。

 そして、この値が組換え価です。