(2) 14NH4Clを与えられた細菌が持つヌクレオチドと、15NH4Clを与えられた細菌が持つヌクレオチドでは何が異なるのか。
(1)と同じです。化学的性質が同じで、質量が異なります。
「化学的性質が同じ」、というのはどちらもDNAを作るのに全く問題ないということです。
「質量がこちなる」というのは、文字通り、どちらのヌクレオチドで作られたかによって、DNAの質量が異なるということです。
NH4Clは、ヌクレオチドを作る材料となる物質です。大腸菌の細胞は培地(大腸菌を培養するところ)にあるNH4Clを材料にして、ヌクレオチドを合成します。
大腸菌が細胞分裂をする前に、DNAを複製して2倍に増やしますが、その時に使うヌクレオチドは、培地にあるNH4Clを材料にして作られたヌクレオチドです。