(2) 2組の対立遺伝子(A,a)と(B,b)に注目した場合、親の遺伝子型はAaBbとなる。できる配偶子の遺伝子型はどのようになるか、遺伝子型と生じる比を示せ。

−答え−
AB:ab=1:1

−解説−
まず、「遺伝子型」という用語ですが、持っている遺伝子を記号であらわしたものです。AABBとか、AaBbのように書きます。

次に、「2組の対立遺伝子(A,a)と(B,b)に注目した場合」という表現ですが、「注目していない遺伝子に関しては無視しなさい」ということです。図の中には(D,d)という遺伝子もあったはずですが、(D,d)は書いてないものとして扱います。
 もともと、生物は何万という遺伝子を持っていますが、その中の1つだけ、あるいは少数だけに注目して実験を行い、遺伝の法則を導き出したのがメンデルです。

 そうすると、(1)で示した4つの配偶子

このうち、(D,d)を無視して、(A,a)と(B,b)だけで、整理して比を出すと、AB:ab=1:1となります。