(4) 生物と生物でないものの違いを考えながら、生物とは何か

 ここも何を書いてもかまいません。
 そしていわゆる正解は存在しません。

 生物と生物でないものを明確に区別する方法、いわゆる「生物の定義」ですが、厳密にいうと、生物の定義は非常に困難です。

 私は、高校時代に、生物と無生物の境界線を知りたくて、大学へ生物学を学びに行ったのです。それから40年になりますが、答えがわかりません。

 例えば、生物でないものとして高性能の自動車(現在の科学技術の粋を集めて作られた想像上の自動車)と、生物の違いを考えてみましょう。
 自動車は生物ではないのですが、何が生物と違うのでしょうか?

 呼吸? 自動車酸素も(空気)を吸って二酸化炭素を出します。有機物(ガソリン)を酸素を使って分解してエネルギーを取り出します。
 自動車は子供を作らない? 確かに自動車は子供を作りませんが、例えばヒトのおばあさんももう子供は作れません。

 など、厳密に考えていくと、明確な線は引けないのです。

 君たちも君たちなりに考えてみてください。そして議論しましょう。
 答えがないもの、はっきりわからないことを考えるのは面白いことです。
 わからないことを、あーでもない、こーでもないと考えるのはとても楽しいです。

 自然科学とは、今わからないことに答えを見つけていく学問です。もしかしたら、世界で最初にその答えを見つけることができるかもしれませんね。