(1) 触媒とはどのようなものか、説明せよ。

−答え−
 それ自体は変化すること無く、化学反応を促進する物質。

−解説−
 ポイントは2つあります。
 1.化学反応を促進する物質であること

 触媒がなければ、ほとんど進行しないような化学反応を強力に進行させる働きをします。
 例えば、中学校の時に、酸素発生の実験の時に使った二酸化マンガンが触媒です。

過酸化水素(H)は、通常の状態ではほとんど変化しません。
しかし、過酸化水素(H)に二酸化マンガン(MnO)を加えると下のような化学反応が急速に進む。


映像も見てみましょう。この映像は触媒というよりも酸素の発生を中心とした映像ですが、二酸化マンガンと接触する前の過酸化水素には、化学反応が起きていないことに注目してみてください。
 画像をクリックすると、YOU TUBEに飛びます。


もっと派手な映像を見てみましょう。
上の映像の10倍の濃さの過酸化水素に、二酸化マンガンを急激に加えると、激しい反応が起こります。
濃度の高い過酸化水素に触れると皮膚が侵されますので危険な実験です。

 画像をクリックすると、YOU TUBEに飛びます。

(YOU TUBE 金子大輔 より)

2.自分自身は変化しないこと。

この化学反応式に二酸化マンガン(MnO)は出てきません。
二酸化マンガン(MnO)自身は変化しないからです。
つまり、理論上、二酸化マンガン(MnO)は全く減らずに、過酸化水素がある限り、永遠にこの反応を促進し続けます。

 触媒のすごいところは、全く減らないというところです。