(2) エイブリーが実際に行った図4の実験の結果から、遺伝子として考えられるのは物質X、Y、Zのいずれか。

−答え−
物質X

−解説−
(1)と同様に、「R型菌に遺伝子が入れば形質転換が起こる」ということを手掛かりに考えましょう。

遺伝子を分解してしまうと、遺伝子が無くなってしまうので、形質転換はおこらない。


しかし、遺伝子ではない物質を分解しても、遺伝子は残っているので、形質転換は起こる。



物質Xを分解すると形質転換が起きなかった。 → 物質Xを分解すると遺伝子が無くなる。→ 物質Xは遺伝子だ。
物質Yを分解しても形質転換が起きた。 → 物質Yを分解してもまだ遺伝子が残っている。→ 物質Yは遺伝子ではない。
物質Zを分解しても形質転換が起きた。 → 物質Zを分解してもまだ遺伝子が残っている。→ 物質Zは遺伝子ではない。