第8回(平成11年7月3日 於川越女子高校)

テーマ:脊髄ガエル

参加者:平岩(越谷南高)、森田(川越女子高)、阿部(熊谷高)、小林(熊谷高)、敬称略


内容 [1]除脳したカエル、すなわち脊髄ガエルの脊髄反射をみる。
    [2]取り出した「座骨神経−筋」をつかって、電気刺激による筋肉の収縮を観察する
    [3]姿勢保持反射をみる。

〈準備〉
  カエル、万能バサミ、氷、塩酸(1M)、リンガー液、直流電源
(今回は養殖したウシガエル(大)を購入(1800円)、ちょっと大きすぎました(^_^;)。トノサマガエルかウシガエルの中で良いと思います。)

〈方法〉
[1]脊髄ガエルの脊髄反射
1.カエルを麻酔する。
  エーテルによる麻酔も考えたが、皮膚を刺激してしまうような気がしてやめた。
  氷水に浸けて、麻酔することにした。
  数分間つけておいたら、明らかに動きが止まった。


2.除脳
  口をこじ開けて、なるべく大きく切り取った。切断には万能バサミを使用。


3.下顎をフックにかけて、つり下げるようにして固定。
  今回は、実験室の水道管に針金を渡し、カーテン用のフックで固定した。


4.背中に1Mの塩酸を染み込ませた濾紙を張り付けた。
  0.1Mでは薄すぎるのか反応しなかった。1Mではやや激しすぎたので、その中間を試せば、もっと穏やかであったのかも知れない。
※最初はまだ体が冷えていて反応しなかった。10分ほど経つと、回復してきた。カエルの生命力は大変強く、1時間経っても衰えないので、焦らず実験して大丈夫である。

もう少し滑らかな動きは資料画像の脊髄ガエルの脊髄反射をご覧下さい












 

[2]筋収縮
1.背中から、腰から片方の膝下まで皮を開く。
  筋膜を破って、下(腹側)からおすと、太くて白い座骨神経が見えてくる。
  できるだけ、長く座骨神経を剥がし、脚を膝下から切断して取り出す。


2.取り出した「神経−脚」をリンガー液で湿らした濾紙の上に乗せ、電極で刺激する。


3.9Vで充分刺激できたので、9V電池でもできるかも知れない。
  3Vでも刺激できたが、反応は弱かった。


[3]姿勢保持反射
1.除脳前


2.除脳後


Omnisサークル次回活動の予定
  日時   9月4日(土)3:00
  場所  埼玉県熊谷高等学校 於生物室
  テーマ 葉っぱにプリント(光合成によるデンプン形成)
  
  参加自由。希望者は連絡下さい。  ymorita@mb.infoweb.ne.jp

トップページに戻る