4単位生物3 このページの学習にはノートが必要です。

 

はじめに(このページを学習する前に)

 このページは、セントラルドグマの転写と翻訳のしくみについて解説したものです。
 1年生の生物基礎で学習した内容です。
 生物基礎のノートが残っている人は、もう一度見直してみるといいでしょう。


[調べよう] DNAとRNAの違いについて書きなさい(生基76)。
(1) ヌクレオチドを構成している糖の名称をそれぞれ書きなさい。

(2) ヌクレオチドを構成している4種類の塩基をそれぞれについて書きなさい。

(3) それぞれ、1本鎖と2本鎖のどちらか。


[考えよう]転写
 次のDNAの塩基配列から作られるmRNAの塩基配列を書け。
(青い方の鎖と結合してできるmRNA)

DNA


mRNA

[考えよう]生基教79の遺伝暗号表を見て、次のmRNAから作られるアミノ酸の配列を書け。
mRNA  AUGUCCUUU


<講義> 翻訳のしくみ

講義はコチラ

[考えよう]<講義>の内容を短くまとめなさい。
 (正解はない。後から読んで自分でわかるようにまとめてみなさい。)

[考えよう] 
(1) tRNAが運んでいる物質は何か。


(2) CUAというアンチコドンを持つtRNAと結合するアミノ酸は何か。
 (生基教79の遺伝暗号表を参考にすること)

(3) 開始コドンから、終止コドンまで全部で300塩基のmRNAから作られるタンパク質には、何個のアミノ酸が含まれているか。
 


戻る